今日はちょっとぽかぽかしてていい天気ですねえ。
HAPPYのお庭は、母の力が100パーセント以上注がれたものなのですが、植物が自然な感じで生きていてわさわさわさわさしてて私も大好きです。
もちろん買ってきた種をまいたり苗を植えて育ったものが多いのですが、挿し木というか・・・
私が切花で市場から仕入れてきて、使い切れなくて(もう売れない・・・でも捨てられない・・・)と、ためしに植えてみたら育ったよ!というものも実はあります。

オランダセダム。もうすぐ花も咲きそう!!試しに植えてみたら大丈夫だった、第一弾。
もちろん、植えても枯れちゃったね・・・消えちゃったね・・・だめだったね・・・というのもいっぱいあるのですが。

アイビーの仲間はわりと簡単にとりあえず植えてみると成長します。これはカンガルーアイビー。

こっちはマキシという品種です。フリルがかわいいでしょ!!市場で「なんてかわいいんだ!!」とうきうき買って、ぜひお庭にもこれはあったら楽しいよね、ということでお水につけていて根っこが生えてきたら即植えました。
最近の、試しに植えてみたら大丈夫だった!衝撃第一位はこちら。

じゃん。木苺です。成長しています。繁殖しています。すごいねえ!!あなたやっぱり強かったのね!!(感動)。
市場やもちろんお花屋さんではもう紅葉したのが出回っていてさらにそろそろ終わりかな・・・と言うころなのですが、うちのはまだまだ元気。これからもう少し寒くなったら紅葉するのかな??楽しみです。
あとはハーブゼラニウムとかローズマリーとかのハーブ系はだいたいいけます。ちょこちょこ使えていいですよう。
結構いけるんです。切花でも。
アレンジメントや花束をいただいたり、もちろん自分で買ったりして、お花が枯れちゃった後、捨てるのではなくて試しにまだ元気なグリーン(グリーンはだいたいお花よりも長持ちします)や、バラなども挿し木で増えるので(なんか私上手にできないんだけど)、ちょこっと植えてみたりしてみてはいかがでしょう??
では、また!!
※1度削除して同じ記事を再掲しました。