ちゃんと春になるんだなあと当たり前のことをぼんやりと考えてしまうような陽気。
今年はお花見にも行けなかったし、ぽかぽかしてるのにお店にいなくてはならなくって、それゆえ衝動を抑えきれずに、ヨーグルトをお庭で食べてみたりとか、なにか行楽っぽさを求めておもむろに唐揚げを揚げたりしています。
音楽のほうはどうも夏に目が向いているらしくて
今までJonas Brothersなんて、けっ、と正直バカにしていたところもあったんですけど
この歌が好きになっちゃいました。ニック(三男)がなんで小坊主みたいな頭になっちゃってんの?
暑くてドロドロになってるときに聴きたいです。
ほんとに今2013年なの?この美しさはなんなの?と思ったこの写真

HPの今週のお知らせでも扱った、20 Ans D'ecartの主演俳優、Pierre Nineyが、Raiseという雑誌の表紙になったそうで、その一枚です(写真は@pierrenineyのツイートから)
うわーーーーーなんだーーーーーきれいだなーーーーーーーーーーとびっくりして、非公式RTしちゃったんですが、そのとき「耽美だー」とか書いた日本語がものめずらしかったのか彼がそれをさらに公式RTして、それに反応したフランス人のファンの女の子に「こういうのはね、grande classeって表現するんだよー」って教えてもらっちゃいました。1900年代をイメージした写真なんだって。うんうん。キセルとか、ながーーーいタバコをぷーとかしてその煙の向こうにこの写真があってうっとり、みたいな感じだ。
お花やさんとしては、このお花のベッドが気になるところなんですけど
やっぱり生花だった!!黒ドラセナをポンデライオンみたいにするやつも、かっこいいなあ。たぎるなあ(静かに興奮)。だって顔だよ真ん中が顔。
土台はやっぱり水苔かなあ、とか目を凝らして見てみたんですけど画面が暗くって。こういうときのアイビーとスプレー菊は破壊力があるなあ。いきなり静かななのに怪しい、みたいなイメージになるんだもん。
ディレクションはBnjamin Guillonneauさんという方らしい。結構ハードな感じなんですねえ。でも全部妙にファンタジー入ってておもしろい(笑)これとか。なんだよ。なんなんだよ。緑のタンクトップの人のほうの写真がどうにも気に入ってしまって、待ち受けにしたいくらいです。とたんに人に見せられない携帯になっちゃうからしないけど。
さて。
しつこく推します新井裕介 @ エボくん。明日初日だそうですー。
きゅんきゅんしちゃうんだって。きゅんきゅん。それは若い人だと思うよ!私くらいの年になると多分ニヤニヤしちゃっておわりだよ!!
でもエボくんのシャツにはあたふたしたさ・・・。あたふたあたふた。
あーあ、行けなかった・・・ざんねん。
今日は夜CITYBOYS行ってきます!!うおーーーーーーーーーーーたのしみだー!!
それではー。
☆★
私のお店HAPPYのHPはこちら
オススメやお花の写真、パリやフランスのニュースなど、楽しくやっています。
ぜひぜひこちらもあそびにきてくださいね!!